1347年、ブルターニュ

Sur la Bretagne en 1347


 戯曲『リュヌ伯爵夫人の裏切り』は、1347年、ブルターニュのある領主の館を舞台としている。つまり、英仏間の百年戦争が背景に存在する。物語の主筋に大きく関係する訳ではないが、理解を容易にするために、簡単に当時の状況の概略を記す。

 当時、ブルターニュ地方は、ブルターニュ公家の統括する、独立した領土であったが、長らく対立する英仏両国間の権力闘争に巻き込まれることになる。
 1341年、ジャン三世の死後、彼に息子はなく、次兄ギィも既に亡くなっていた。ギィの娘、ジャンヌはフィリップ・ド・ブロワの甥、シャルル・ド・ブロワに嫁いでいる。一方、三男、モンフォール伯爵、ジャンは、ジャンヌ・ド・フランドルを娶っていた。そこで、シャルル・ド・ブロワとジャン・ド・モンフォールのどちらがブルターニュ公の跡を継ぐかが問題となり、両者は対立する。その際、シャルル・ド・ブロワはフランスに、ジャン・ド・モンフォールはイギリスに援軍を求めた。
 フランス軍とともにナントに入場したシャルル・ド・ブロワは、ジャン・ド・モンフォールを捕らえる。だが妻、ジャンヌ・ド・フランドルは戦争を継続させ、イギリスの援助のもと、シャルル・ド・ブロワを追い返す。英仏両国王自らも身を投じての争いの後、教皇の介入によって一時休戦となる。
 1345年、モンフォールはパリから帰り、戦争を再開させるが、ほどなくして戦場に斃れる。その後、妻ジャンヌが指揮を執り、1347年、6月20日、ロッシュ-デリヤンの戦いにおいて、シャルル・ド・ブロワは囚われの身となるに至る。一幕二場において、ピエール・ド・ケルサックが伝えるのはこの事件である。
 しかし作中にも描かれるように、シャルル・ド・ブロワの妻、ジャンヌ・ド・ポンティエーヴル(ジャンヌ・ド・ブルターニュ)も戦争を継続させることになるのである。
 シャルル・ド・ブロワは1356年に至って、二人の子どもを人質に解放されるが、なおも諦めず、遂に1364年、オーレイの戦いにおいて命を落とす。翌年、ゲランドの休戦条約において、ブルターニュは正式に、モンフォール家の領土となる。だが、戦争がそこで終結するわけではなかった・・・・・・。

ブルターニュ公家系図

 作中の台詞にある通り、舞台の進行する1347年(6月後半以降)、ブルターニュは、二人の女主人たちの戦いの場となる。そして言うまでもなく、そのような状況において女主人公、リュヌ伯爵夫人もまた、自らの愛を賭けての策略と戦いに身を投じる。「女たちの闘い」が舞台の全面を占める『リュヌ伯爵夫人の裏切り』の世界において、男たちは、女性に隷属する存在でしかない。
 「全ての男は女に属しているもの。体も心も服従した、生まれながらの私たちの奴隷なのよ」
 自らの存在を賭けて戦う、強い自立した女たちの物語。1347年のブルターニュは、それを描くために最適な舞台として選ばれたものである。また、恋愛を男女間の闘争として捉える視線は、後年の「脂肪の塊」、「マドモワゼル・フィフィ」等、普仏戦争を舞台として展開する作品にも、共通して見られる作者の傾向である。主題と舞台との密接な関係性に、作者の熟慮の跡を窺うことができるだろう。








Ce site vous présente les informations essentielles (en japonais !)
pour approfondir vos connaissances sur Guy de Maupassant ; biographie, listes des œuvres, bibliographie et liens utiles, etc.

En même temps, nous vous présentons la traduction en japonais des œuvres de Maupassant, théâtre, poèmes, chroniques, et bien sûr, contes et nouvelles !


© Kazuhiko ADACHI